令和2年度1学期が始まりました。新任式、始業式、清掃、学活、式場準備等が行われ
ました。
新任式では、7名の先生が自己紹介をされ、生徒代表者がはつらつとした歓迎の言葉を
送りました。
始業式では、短い校長式辞の後、教科書授与、学級担任等の発表が行われました。学級
担任発表を聞いた時の、生徒の表情変化に興味深いものがありました。
明日は入学式。椅子の間隔を1m取り、式場の準備も整いました。感染症予防対策を十
分にとっての式典です。新入生のみなさん、保護者のみなさん、どうぞ近見中学校へお越
しください。職員一同、お待ちしております。






令和2年度1学期がスタートしようとしています。校庭の桜も満開に咲き誇り、今や
遅しと生徒たちがやってくるのを待っています。新型コロナウイルスに話題を奪われて
はいますが、桜は黙々と準備を続け、今年も満開に花を開いています。


3月27日のお知らせの通り、4月9日午前9時30分より入学式を実施いたします。
【感染症予防対策】
・ 参加者の間隔を1m以上取る。
・ 窓を全開にし、換気を十分に行う。
・ 式次第を削減し、時間短縮を図る。
・ 国歌、校歌斉唱はしない。
・ 手指のアルコール消毒を行う。
・ マスクを着用する。
感染症予防対策を十分にとった上で、できる限り思い出に残る入学式にしたいと
願っています。ご理解、御協力をお願いいたします。
今年度末をもって、5名の先生方が、退職及び転任されます。今まで近見中学校や
近見中学校生徒のために御尽力くださり、本当にありがとうございました。
雨にも関わらず、3年生や多くの卒業生・保護者が集まってくれました。絆の強さ
をしみじみと感じました。第二の人生、新しい職場でのご活躍をお祈りします。




本日3月27日(金)は離任式です。1,2年生の皆さんは、午前8時5分までに
教室に、3年生の皆さんは、午前8時20分までに直接体育館に入ってください。
なお、感染症予防のためマスクの着用をお願いします。
朝の会を済ませて、1・2年生は体育館へ入場しました。3年生もいないので、
普段より広く間隔をとって整列しました。体育館の窓は開放されており、少し肌寒
い風が通っています。
修了証を学年代表者に授与し、式辞のあと、生徒指導よりお話があり、短時間で
式を終え教室に戻りました。
久しぶりの友達との再会です。明日からは部活動も再開されます。ようやく通常
に近い状況が戻りつつあります。しかし、まだ油断はできません。感染症対策を今
まで通りしっかりしながら、徐々にできる活動から再開する段階です。
学活が終わって、部活動再開の注意を体育館で行って解散となります。


修了証の授与 生徒指導諸注意


基礎学力マッチ
明日3月25日(水)の登校日では、令和元年度の修了式が行われます。午前8時
までに登校してください。
基礎学力マッチ数学があります。臨時休業中の勉強の成果を存分に発揮して欲しい
と思っています。
久しぶりの登校です。今日は早めに就寝して、明日に備えてくださいね。
本日、午前9時30分より、体育館にて卒業証書授与式を行います。
新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、参加者縮小、時間短縮しての式典となります。
参加される保護者の方は可能な限りマスクを着用していただきたいと思います。また、体育
館玄関入ったところにアルコール消毒液を設置していますので、手指の消毒もお願いいたし
ます。体育館は換気のため窓を開けていますので、温かい服装でお越しください。
制限のある中ではありますが、心のこもった思い出に残る式典にしたいと思っています。
保護者の皆さま、どうか御理解、御協力をお願いいたします。