県立高校一般入試始まる
2020年3月11日 07時36分今日と明日、県立高校一般入試が行われます。受検する3年生のみなさん、落ち着いて
最期までベストを尽くしてください。健闘を祈っています。
今日と明日、県立高校一般入試が行われます。受検する3年生のみなさん、落ち着いて
最期までベストを尽くしてください。健闘を祈っています。
明日、3月9日(月)はお知らせの通り、3年生の登校日です。午前8時までに各
教室に入ってください。現在マスクが手に入りにくい状況ではありますが、感染予防
のために、できる限りマスクを着用して登校してください。学校でも、手洗い、換気
などの対策を十分に行い、感染予防に努めます。
3年生のみなさん、6日ぶりの学校です。安全に気を付けて元気な顔を見せてくだ
さい。
学校図書室・市立図書館・公民館図書室の開放についてお知らせします。
「何気なく過ごそう」という目標が
じんわりしみる3月3日
今日の献立は、米粉パン、ひじきの卵焼き、豚肉と野菜たっぷりスープ、ミモザ
サラダ、せとか、牛乳です。
「せとか」の樹には長いトゲがあります。実がトゲで傷つかないように、農家の
方は、1つ1つの実に袋をかけます。愛情たっぷりに育てられた、愛媛を代表する
柑橘、「せとか」をどうぞ。
とても穏やかな冬の日差しの中、サッカーで楽しそうに汗を流しているのは、2年生
男子でした。鮮やかなドリブルをしているのは誰かな?
令和元年度最後の授業日。運動場や教室で行われる授業の風景をご紹介します。
3年生は明日から家庭学習しながら、11日、12日の県立一般入試に向かいます。
国語のM先生との最後の授業をかみしめています。
「a ならば b」 とならない 春そぞろ
今日の献立は、ちらし寿司、豆腐カツの味噌だれ、おひたし、湯葉のすまし汁、牛乳
です。
明日はひな祭りです。それにちなんで今日はちらし寿司。昔は、ひな人形を紙で作り、
海や川に流して子どもが病気にならないように祈りました。今ではだんだん立派になっ
てきたひな人形。子供たちが元気に育って欲しいという願いが込められています。
教室に カウントダウン カレンダー
見ないふりして 空欄埋めた