Today's Lunch
2020年2月28日 13時06分今日の献立は、コッペペン、ささみとポテトのレモン酢、しゃぶしゃぶサラダ、白菜
のクリームスープ、牛乳です。
「白菜」はその名の通り白い野菜です。風邪を予防する効果のあるビタミンCを豊富
に含んでいます。今日は豚肉をショウガで炒め、玉ねぎ、チンゲン菜、人参など野菜が
たっぷりです。
今日の献立は、コッペペン、ささみとポテトのレモン酢、しゃぶしゃぶサラダ、白菜
のクリームスープ、牛乳です。
「白菜」はその名の通り白い野菜です。風邪を予防する効果のあるビタミンCを豊富
に含んでいます。今日は豚肉をショウガで炒め、玉ねぎ、チンゲン菜、人参など野菜が
たっぷりです。
苺煮て テストのことも 瓶詰に
学年末テストの2日目です。4階1年生の教室には南向きの窓から冬の穏やかな
日差しが差し込んでいます。さあ、時間いっぱい頑張れ!
明日でテスト終了。今日も早く勉強始めて、寝るのが遅くならないよう
にしましょう。明日から部活動も始まります。
母さんも 楽しみにする ひじきごはん
今日は給食 試食会です
今日の献立は、ひじきごはん、切干大根の卵焼き、いりこと野菜のサラダ、白玉団子
汁、牛乳です。
「煮干し」は、「いりこ」とも言います。丸ごと食べられる小魚で、カルシウム、鉄
が豊富です。カルシウムにはイライラを防ぐ効果があります。今日のようにサラダに入
れると食べやすいですね。
令和元年度学年末テストが始まりました。今日から3日間、9教科のテストが行われ
ます。1日に3教科のテストを行い、そのあと給食、清掃、帰りの会です。一斉下校で
早く帰宅します。2時くらいから寝るまでの時間をどう使うか。そこがポイントですね。
揚げパンの ココアが癒す 花曇り
昼休み、元気な声が運動場から聞こえてきました。きれいに整列して広い運動場を
走っているのは1年生男子のようです。寒さも和らいで運動するにはもってこいの午
後です。
では、「女子は何をするのかな」と思って体育館へ。廊下にボールをつく音が聞こえ
てきます。バスケットボールです。フリースローの練習中です。入るとうれしそうに歓
声を上げています。
4時間目、2年1組は数学。明日から学年末テストということで、総復習の時間です。
みんな真剣に今まで学習したことを確認しています。さあ、明日からですね。今年度最後
のテストです。しっかり準備して臨みましょう。
今日の献立は、ココア揚げパン、ビーンズポトフ、厚揚げとチンゲン菜の炒め物、
フルーツヨーグルトナタデココ、牛乳です。
「揚げパン」は3年生のリクエストです。油に浮かぶパンをひっくり返しながら、
1500個のパンを調理上で揚げます。ココアと佐藤をまぶして出来上がり。
今日はガゼリ菌入りのヨーグルトを使いました。腸の働きを助けてくれるはずです。