今日の一首

2020年2月24日 09時38分

ビーフンの 中に見つけた せっかくの

   春がテストに 包囲されていく

 


今日の一句

2020年2月20日 15時23分

春うらら ピンクビブスで 初ゴール

 

Today's Lunch

2020年2月20日 13時06分

 今日の献立は、麦ごはん、ポークカレー、納豆とエビと野菜のかき揚げ、砂肝和え、

牛乳です。

 「かき揚げ」は、野菜などを小麦粉や卵を混ぜた衣の中でかき混ぜ、かき集めて揚げ

るので「かき揚げ」と呼ばれます。今日は納豆も入っているのですが、揚げると独特の

臭みは消え、苦手な人でも食べやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 玉ねぎ、ごぼう、エビも入ったかき揚げを、1500個も手作業で揚げるのは大変

でしょうね。納豆の匂いが調理場だけでなく、周辺にまで充満したそうです。

1年生地理です

2020年2月20日 12時42分

 1時間目、4階教室で1年生が地理の勉強をしていました。日本列島は海に囲まれて

おり、暖流と寒流、そして季節風の影響を受け、日本海側と太平洋側では気候が大きく

異なります。「あ~、懐かしい。そうだった。」

3時間目 2年男子サッカー

2020年2月20日 10時47分

 3時間目の運動場には、サッカーでにぎやかな声が響いています。2年生男子ですね。

運動場を2つに分けて、行ったり来たりパスをしながらシュートを放っています。テスト

発表中で、部活動も休みになっていますので、いい気分転換になっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

今日の一句

2020年2月19日 16時06分

草萌える 開幕投手は 西勇輝

 


5時間目 2年生社会科

2020年2月19日 14時04分

 学年末テスト発表が今日出ました。令和元年度最後の定期テストです。生徒たちは

どんな様子かな、と5時間目の3階を見てみました。社会科では歴史の授業中です。

みんな真剣なまなざしで学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらく部活動もなくなり、テスト勉強に集中する日々になります。夜なべをして

風邪などひかぬよう、夕方早くに初めて夜はできるだけ早めに寝ましょう。

 

Today's Lunch

2020年2月19日 13時43分

 今日の献立は、ごはん、里芋だんご、はるさめサラダ、豚汁、牛乳です。

山にできる「山芋」、里にできる「里芋」。里芋は子芋、孫芋とどんどん増

えるので正月に欠かせない縁起物です。今日は茹でてつぶして、沢山の具材

と一緒に混ぜて揚げました。(手間かかってます・・・感謝!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 里芋がもっちり、ホッコリ、優しい甘みが口中に広がります。

 

今日の一首

2020年2月18日 17時02分

春浅し 給食中の 静けさと

   ほうれん草の 軸の赤さよ

 

昼休みの風景

2020年2月18日 16時59分

 昼休み、4階と3階の教室は数名の生徒たちが談笑していました。中には勉強して

いる人、読書している人もちらほら。まったりした空気が流れていました。