3学期委員任命式
2020年1月9日 08時26分朝の会後、体育館で3学期委員任命式が行われました。各学級で委員となった人がその
場に起立し、各学年代表者1名が壇上で任命状を受け取りました。選ばれた喜びと責任を
励みにしてできること、やるべきことをしっかりと果たして欲しいと思います。学級や学
校は委員だけでは成り立ちません。委員でない人の協力がどれだけあるかでその学校の良
さが決まります。みんなで「愛される近見中学校」を創っていきましょう。
朝の会後、体育館で3学期委員任命式が行われました。各学級で委員となった人がその
場に起立し、各学年代表者1名が壇上で任命状を受け取りました。選ばれた喜びと責任を
励みにしてできること、やるべきことをしっかりと果たして欲しいと思います。学級や学
校は委員だけでは成り立ちません。委員でない人の協力がどれだけあるかでその学校の良
さが決まります。みんなで「愛される近見中学校」を創っていきましょう。
3学期 夢を決意に 変える朝
ひと漕ぎごとに 迷いを捨てる
今日の献立は、ごはん、煮しめ、タラの味噌チーズ焼き、焼き豚と小松菜のおひたし、
牛乳です。
「タラ」は漢字で「鱈」と書きます。産卵期を迎えたタラは、カニやエビ、イカ、カレ
イなど何でも食べる大食いです。「たらふく食べる」はここからきているそうです。
あっさりした鱈と濃厚な味噌チーズが絶妙なマッチング。う~ん、美味しい!
3年生は今日と明日で実力テストが行われます。冬休みも計画的に勉強に取り組んで
きた成果を試すときです。そして、2月の私立、3月の県立入試に向かって追い込みの
時期に入りました。頑張れ、3年生!
久しぶりに近見中学校に若者の活気が戻ってきました。今日は3学期のスタート。
始業式、新生徒会役員任命式、新旧生徒会役員交代式が行われました。3年生の生徒
会役員さん、今まで本当にお疲れ様でした。あなたたちの残した足跡は今美しく花を
開いています。「愛される近見中学校」づくりは、新しい生徒会役員さんたちが、全
校生徒と共に進化させてくれると思います。ありがとうござました。
新年あけましておめでとうございます。
いよいよ令和2年が幕を開けました。今年の新年はよく晴れて穏やかな日が続いてい
ます。晴れやかで穏やかな1年を予感させてくれます。近見中学校は「もっと愛され
る近見中学校」を目指して今年も、生徒と教職員が知恵を出し、汗を流し、力を合わ
せて前進します。どうか今年も近見中学校をご支援くださいますようお願いいたしま
す。
午前1時 不安のまじる 冬の月
それでも僕らは やるしかないんだ
今日、12月25日は2学期終業式の日です。そしてもうすぐ2019年も終わろうと
しています。大掃除の後、体育館で表彰伝達、終業式が行われました。
新元号「令和」元年が幕を降ろし、新しい年が始まろうとしています。近見中学校
も気持ちを新たにして、「もっと愛さる近見中学校」を目指して頑張ります。学校HP
を通して学校や生徒たちの様子をご紹介してゆきます。どうかこれからもよろしくお
願いいたします。
昨日、2年生はデイサービス訪問を行いました。合唱、質問タイム、ジェスチャー
ゲームで入所者の方々と楽しい時間を過ごしました。合唱を聞いて、「感動した」と
涙を流してくださった方もいました。ジェスチャーゲームではとても楽しく盛り上が
りました。みなさん、いつまでもお元気でお過ごしくださいね。
クリスマス ケーキの箱の トナカイの
黄色いベルを さがすさっちゃん