今日の一句

2019年12月17日 15時21分

冬うらら 「セサミ」の意味を 知りました

 

What color do you like?

2019年12月17日 15時10分

 午後の4階を訪れました。1年生英語の授業では、"What color do you like?" を使った

対話が行われていました。習った文型を使う活動を通して身に付けて欲しいですね。

Today's Lunch

2019年12月17日 14時23分

 今日の献立は、セサミトースト、大豆小魚、白菜のクリームスープ、フルーツヨー

グルト、牛乳です。

 「カルシウム」は、牛乳、ヨーグルト、大豆、そしてセサミ=胡麻にたくさん入って

います。小さじ1杯の胡麻には、今日のヨーグルトよりもたくさんのカルシウムが含ま

れているのです。すごいですね、胡麻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「胡麻は苦手だけど、今日のパンは大丈夫です!」1年生女子生徒のコメントです。

 

 

 

今日の一句

2019年12月16日 16時37分

会長選 思いの数だけ 星冴ゆる

 


生徒会長選挙

2019年12月16日 16時28分

 6時間目、吹奏楽部のアンサンブルコンクール出場のリハーサル演奏の後、生徒会長

選挙の立合演説会及び投票が行われました。次期生徒会長を選ぶ重要な選挙です。真剣

な演説と真剣な聴衆。とてもいい雰囲気で、厳粛に投票が行われました。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 開票結果は明日発表されます。

道案内できるかな?

2019年12月16日 16時21分

 今日はALTのジェフリー先生の来校日。2年1組で「道案内」の授業です。「まっすぐに

行って、2つ目の角を左に曲がって・・・・」最近は日本各地に外国から来た人があふれて

います。現在の世界で最コミュニケーションが図れる共通言語として英語の必要性は高まっ

ていますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「学習する→使用する」を繰り返して定着します。今日は使用するいい機会です。

Today's Lunch

2019年12月16日 13時17分

 今日の献立は、ごはん、さばの香味焼き、かぼちゃのうま煮、豚汁、牛乳です。

 「エネルギーになる食べ物」といえば・・・ごはん、パン、うどんなどの炭水化物

の多い食品ですね。でも実は、ごはんにはたんぱく質や鉄分も意外に多く含まれてい

るのです。朝食を食べると体温が上がりますから、冬の朝は特にしっかりと炭水化物

を含む朝食を食べたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さばが美味い!皮の胡麻が香ばしい風味を出しています。ごはんが進みます。

愛校活動~掃除の時間~

2019年12月16日 13時08分

 近見中学校を愛する活動の一つである掃除の時間を紹介しましょう。これは先週の掃除

の時間の様子です。まず静かです。誰もおしゃべりしません。そして磨きます。自分の分

担場所をひたすら掃き、拭き、磨きます。自分から学校を愛するから、学校から愛される。

これは人を愛するから、人から愛されるのと同じです。まずは自分から愛する。毎日毎日

続けます。いつの間にか自分の心も磨かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日常の風景の中に、愛が感じられます。

 

今日の一首

2019年12月13日 18時37分

三世代 交流会で もらったよ

  無邪気な笑顔と クリスマスケーキ

 

学校の風景

2019年12月13日 17時49分

 今朝は冷え込みが緩み、とても穏やかな冬の朝でした。ようやく顔をのぞかせた朝日

が校舎や校庭の木々を照らし始めました。こうして今日も始まるんだな、と毎日近見中

学校の風景を楽しんでいます。もうすぐ生徒たちがやってきます。