1年生 進路学習

2018年2月15日 13時07分

1年生が学級活動の時間に進路学習を行っていました。

新しく来られた村上先生の体験談を、生徒たちは真剣な眼差しで聴いていました。

 

学校評議員会

2018年2月15日 12時46分

14日(水)の夜、校長室にて学校評議員会を開催しました。

学校評議員の制度は、地域社会に開かれた学校づくりを一層推進していくため、保護者や地域住民などの相互の意思疎通や協力関係を高めるために設けられています。

2学期末に行った生徒・保護者・教職員の学校評価を基に、学校運営に関しての御意見をいただくことができました。

教育相談

2018年2月14日 15時43分

学年末テスト発表中は、放課後に教育相談を実施しています。

悩みごとや学習で分からないことがある生徒は、相談したい先生の教室に行き、相談に乗ってもらっています。

 

卒業証書完成

2018年2月14日 14時41分

 毎年、近見中と近見小の卒業生全員の卒業証書は、地元の井出眸(いで ひとみ)先生が書いてくださっています。

井出先生は、ご自身が中学生の頃、故・織田子青先生に書道を習い始めたそうです。

現在は書道教室の指導者や書神会本部審査員、書道展会員として多忙を極める中、月2回の研究会で研鑽を積んでおられるそうです。

本日、中学校の卒業証書が完成したということで、わざわざ学校まで届けてくださいました。ありがとうございました。

 

小中連携研究授業

2018年2月14日 10時50分

昨日13日(火)の6校時に「小中連携研究授業」を行いました。

1年生の学年学活の授業を近見小と別宮小の6年生の担任の先生方に参観していただきました。

授業の終わりに、今日参観された小学校6年生時の元担任の先生お二人に感想をいただきました。

グループや全体での話合いの雰囲気が大変よいことを褒めていただきました。ありがとうございました。

 

 

全校朝礼

2018年2月14日 09時29分

全校朝礼で昨日着任された村上拓也先生の紹介がありました。

村上先生は、1年1組の副担任、社会科等を担当します。

表彰伝達では、たくさんの生徒が表彰されました。

調理実習

2018年2月13日 14時04分

1年2組が家庭科で調理実習を行いました。

班で協力して、ハンバーグ、ミネストローネ、ほうれん草のソテーを作りました。

 

女子ソフトテニス部 練習試合

2018年2月13日 09時23分

2月12日(月)、女子ソフトテニス部が桜井スポーツランドで4校合同練習試合に参加しました。

気温が下がり、雪が舞う中での練習試合でした。

 

野球部練習試合

2018年2月13日 09時14分

2月11日(日)、本校グランドで野球部が新居浜南中と大島中を招いて、練習試合を行いました。

松山城東ライオンズクラブ柔道錬成大会 愛媛県中学生新人選抜体重別柔道大会

2018年2月13日 08時33分

2月10日(土)、松山城東ライオンズクラブ柔道錬成大会が県武道館で開催されました。

県内外のたくさんの選手と試合・交流を深め、2年生男子1名がB組で優勝しました。

2月11日(日)、愛媛県中学生新人選抜体重別柔道大会が県武道館で行われました。

2年生男子1名が第2位となりました。また、もう一人の2年生男子は、ベスト4に入りました。