最後の表彰伝達
2021年3月27日 13時25分修了式に先立ち、表彰伝達がありました。「吉野杯ソフトテニス大会 Ⅱ部第3位」「学校図書館 多読賞・読書通帳賞」「総合(国・数・英)学力マッチ 三冠賞(3教科満点) 満点賞(1・2教科満点)」の表彰をしました。今年度は、新型コロナウイルスの影響で多くの大会やコンクールが中止・縮小開催となり、成果を発揮する場が失われました。来年度は盛大な表彰伝達になるよう頑張りましょう。
修了式に先立ち、表彰伝達がありました。「吉野杯ソフトテニス大会 Ⅱ部第3位」「学校図書館 多読賞・読書通帳賞」「総合(国・数・英)学力マッチ 三冠賞(3教科満点) 満点賞(1・2教科満点)」の表彰をしました。今年度は、新型コロナウイルスの影響で多くの大会やコンクールが中止・縮小開催となり、成果を発揮する場が失われました。来年度は盛大な表彰伝達になるよう頑張りましょう。
今日の献立は、コッペパン・黒ゴマクリーム・ミネストローネ・ビーフマリネ・青じそドレッシングサラダ・いちご・牛乳です。
今日で今年度の給食が終わります。
人の体は食べたものから作られ、食べたものの栄養で体は、働いています。
食事は体と心の健康のもとです。
「健康な体は一日にして成らず」
1食1食の積み重ねが、未来のあなたの体をつくります。
これからも食べることを大切にしていきましょう。
持久走 「5分!5分!」と 怒鳴る声(潮入選作品)
1500mを5分で走り切る……男子の保健体育科の目標です。持久走を通して「たいりょく=体力・耐力・帯力」が付いています。走るときは最後まで諦めずに…待っているときは仲間を応援し…授業が空いているときは学級担任の先生も大きな声で激励し…保健体育の先生は、ラップタイムを読みながらも5分との時差を伝え…みんなが一生懸命でした。この冬の間にタイムが1分近く短縮した生徒もいます。すばらしいですね。
1年生の作業後、2年生が空き缶アートを撤去しました。9000個のアルミ缶は、金属回収業者の方に回収を依頼し、換金しています。毎年、ゴミが入っていたり、雨水が抜けていなかったりしてご迷惑をおかけしているのですが、今年も同様に引き取っていただき感謝しています。換金したお金を積み立てて車椅子を購入し、社会福祉協議会に寄贈する予定です。来年度は1台購入できそうです。そして……全てを撤去しました。
午前中に1年生が1・3年生の制作した空き缶アートを撤去しました。地域の方々に支えられて27年。近見山清掃がなくなり、生徒数の減少とともにアルミ缶の回収も生徒・教職員の力だけでは足りなくなりました。卒業生の保護者、小売店、企業、各種団体の方々の協力なくして、空き缶アートの活動は成り立ちません。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
22日(月)・23日(火)の両日、教室と廊下の床磨き・ワックスがけを1・2年生で行いました。1年間の擦り傷や残ったワックスを力を込めて磨き落としました。くすんでいたところが明るくきれいになりました。ワックスをかけて、見事な鏡面仕上げの床によみがえりました。
今年最後の学力マッチは、国語・数学・英語の3教科で実施しました。3教科とも満点の生徒もいました。25日(木)の表彰伝達で表彰します。
3年生が卒業し、1・2年生もそれぞれの学年のまとめに入りました。先週は遠足と総合学力マッチ、今週は床磨き・ワックスがけと空き缶アートの撤去です。みんな一生懸命活動に取り組んでいました。
今日の献立は、菜の花ごはん・やまいも汁・かりかりがんも・おひたし・牛乳です・
今月の給食カレンダーでは、食べ方についてのお話を紹介しています。
口から入った食べ物は、それぞれの栄養を必要なところへ運んでくれるように、消化や吸収をしていきます。
しかし、「ただおなかがいっぱいになればいい」と好きなものだけ食べていると体に必要な栄養が足りなくなったりします。
「頭で考え、心で感じる」そんなふうになれるといいですね。
からからと 笑う幼子 石鹸(しゃぼん)玉(潮入選作品)
幼いときはシャボン玉が不思議に見える……成長するとシャボン玉の原理が分かる……究めると割れないシャボン玉を作るために、水と調合液の配分にこだわるようになる。いつまでも幼子の無邪気さを心のどこかに持ち合わせていたいですね。