音楽療法を意識した校内放送

2021年3月2日 16時37分

 3月から「清掃の時間」「給食の時間」に音楽をかけています。ねらいは「モーツァルトの音楽の効果を利用して心身の健康を促進する。」です。ドン・ギャンベル氏の研究によると、モーツァルトの音楽には「学力向上につながる力:創造力・想像力・ヒアリング能力・記憶力」「心身を安定させる力:幸福感を誘導・心拍や血圧の安定・免疫力・痛みの緩和」「ストレスを取り除く力:不安軽減・ストレスホルモン減少」などの効果があるそうです。清掃の時間は「フルートとハープのための協奏曲 第1楽章」をBGMにし、「仕事をしようとする意欲」「心洗われる雰囲気」を作っています。給食の時間は「クラリネット協奏曲」「オーボエ協奏曲」「後期ピアノ協奏曲の緩徐楽章」をBGMにし、「リラックスして食事をとる雰囲気」を作っています。生徒の感想は、後日、ホームページ等でお知らせします。

今日の一首

2021年3月2日 16時28分

 母の背と 水仙の花 見比べて 今年の抱負 心に決める(潮入選作品)

 今年の目標は、母親の背を追い越すこと……。近見中周辺の斜面にもたくさんの水仙が花を咲かせています。除草作業の際も葉や茎を切らないように気を付けています。いろいろな高さにある水仙を楽しみましょう。

Today´s Lunch【3月2日】

2021年3月2日 16時19分

 今日の献立は、ちらしずし・あさりのすまし汁・みそつくね焼・梅おかか和え・ひなあられ・牛乳です。

 日に日に春の訪れを感じるようになってきましたね。今日は、ひなまつりにちなんだ献立です。ひなまつりは、女の子の成長や幸せを願う行事で「桃の節句」ともいいます。ちらしずしは、縁起がよいといわれる海老や錦糸卵などの食材を使って華やかに仕上げました。みなさんの将来の健康と幸せを願っています。

Today's Lunch 【3月1日】

2021年3月1日 17時40分

 今日の献立は、ごはん・ビーフシチュー・マカロニサラダ・レンコンチップス・牛乳です。

 3学期の給食も、あと少しになってきましたね。

 自分の体の成長に欠かせない食べ物や作ってくださった方々への感謝の気持ちをもって食べることができましたか。

 給食では、これから生きていく皆さん一人ひとりの学習の場面でもあります。

 ただのお昼ごはんとしてではなく、食べ物のことや準備や片づけをみんなで協力してきれいにすることなど、

しっかりと学んでいきましょう。

 

 

 

今日の一首

2021年3月1日 17時16分

 冬の月 凍えるような 寒さでも 僕らの未来を ほんのり照らす(潮入選作品)

 今日から3月……1日(月)には、高等学校の卒業式がありました。近見中の先輩たちも大学や専門学校への進学または就職することを伝えるために挨拶に来てくれました。皆さんの未来が幸多きことを祈っています。3年生は…入試まであと9日です。

Today's Lunch 【2月26日】

2021年2月26日 18時10分

 今日の給食は、コッペパン・フルーツクリーム・白菜そぼろスープ・豆腐のシャケマヨ焼き・切り干し大根のソテー・牛乳です。

 日本には、大豆からつくられる食品がたくさんあります。

 その中のひとつである豆腐は、日本だけでなく、中国や韓国など、アジアの各地域でいろいろな料理やスイーツで食べられています。

 今日は、豆腐に玉ねぎや鮭をマヨネーズで合わせたソースをかけて焼きました。

 このほか、マーボ豆腐や揚げ出し豆腐、冷やっこなどいろいろな豆腐料理があります。

 あなたは、どんな豆腐料理が好きですか?

 

1年保健体育

2021年2月26日 17時42分

 学年末テストを終えて、男子はサッカー、女子はバスケットボールの履修になります。今日は、あいにくの雨だったため、男女とも体育館で授業を実施しました。男子はドッヂボール、女子はバスケットボールのドリブル練習を頑張りました。

今日の一首

2021年2月26日 17時35分

 さみしげに 風に揺られる 冬の月 一緒にゆらめく 十五の心

 中学3年生…悩みが尽きないですね。一つ一つ解決していきましょう。県立高校志願状況が県教委高校教育課から発表されました。あと2週間です。悩みがあれば先生たちにも相談してくださいね。

 

Today's Lunch 【2月25日】

2021年2月25日 16時58分

 今日の献立は、キムタクチャーハン・伯方の塩ラーメン・バンバンジーサラダ・デコポン・牛乳です。

 デコポンは、清見とポンカンという品種のかんきつを掛け合わせた、愛媛県でつくられているかんきつのひとつです。

 枝についているところが大きく飛び出しているところが特徴です。

 手で皮をむくことができ、内側の皮ごと食べられる甘味の強いことが特徴です。

 今日のキムタクチャーハンの名前の由来は?・・・「キムタクが考えた!」などなど

 正解は、キムチとたくあんのチャーハンでキムタクチャーハンでした。

 日本全国の学校給食でも人気のメニューとか???

 

 

学年末テスト最終日

2021年2月25日 15時22分

 学年末テスト最終日。4校時終了後、校舎のあちこちから「終わった~!」という声が聞こえました。1・2年生は、今日から部活動再開です。心・技・体・知を運動・文化部活動の生徒とも磨きましょう。部活動に入っていない生徒も、習い事や興味のあることを頑張りましょう。3年生は……いよいよ県立一般入試です。「終わってない!」のです。今日から2週間、入試対策をしっかりやりましょう。先生たちも面接練習でできるだけ力になりたいと思っています。

 来週から3月ですね……。