Today’s Lunch①

2020年9月18日 14時50分

 今日の献立は、コッペパン・ベジタブルスープ・鯛のマスタード焼き・大豆とツナのサラダ・ぶどう・牛乳です。               

                 

 

 

 

 

 

 

今日の一首

2020年9月17日 15時42分

 きもだめし 驚く君に 笑う僕

 以前は、夏休みに多くの小学校で一泊二日のキャンプが保護者の協力で実施されていました。

保護者が様々な仕掛けを作って子どもたちを喜ばせていました。今年はコロナウイルスの影響で

夏休みの行事も中止されましたね。残念です。

 

 

Today's Lunch

2020年9月17日 15時21分

  今日の献立は、ごはん、中華コーンスープ、レバニラ炒め、バンサンスー、

牛乳です。

 ローリングストック法って何?日頃使っているものを少し多めに備え、使い

終わったら買い足す方法です。食品も賞味期限が切れる前に、捨てることなく

食べることで環境にもやさしくなれますね。


 

 

 

 

 

 

 

 昼休み、声をかけた生徒たちが「スープめっちゃ美味しかった!」と異口同音

に話してくれました。毎日の給食、楽しみですよね。明日は何かなあ。

 

道徳研究授業 3年2組

2020年9月17日 15時05分

 4時間目、3年2組で教育実習生の研究授業が行われました。道徳科の授業です。

「背筋を伸ばして」という教材で、家族愛を主題にした授業でした。まだ大学生とは

思えない落ち着いた態度で発問したり、生徒の発言にうなづいたり。授業のない教員

が後ろで見守る中、立派にやり遂げました。生徒たちもやる気全開で挙手、発表、短

冊書き等をしていました。来週は技術科の研究授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一首

2020年9月16日 17時29分

 地図にらみ 高齢者宅に たどり着く

       異なる世代の 笑顔の花咲く

  来年も心の花束をお届けします。訪問させていただいた高齢者の方々、

 これからもお元気でお過ごしください。

 

心の花束配付

2020年9月16日 17時06分

 12日(土)の雨天のために順延していた「心の花束配付」を15日(火)の6・7時間目に実施しました。

 1学期から花束部の保護者の準備の下で製作した造花と、夏季休業中の全校登校日で心を込めて書き上げた手紙を、地域の一人暮らしの高齢者に届けました。高齢者とその家族の方にとても喜んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 昨日、今日と御礼の電話をいただいています。今後もできる範囲で無理なく続けたいと思います。

Today's Lunch

2020年9月16日 13時02分

  今日の献立は、コッペパン、レンズ豆のスープ、チキンのカラフルマリネ、ひじきの

サラダ、フルーツ白玉、牛乳です。

 チキンのカラフルマリネには、パプリカを使っています。パプリカはピーマンの仲間。

黄色から赤色になるにつれビタミンCが豊富になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パプリカって、食感はピーマンに似ているけど、やけにカラフルだなあと思って

いました。品種改良したピーだったのですね。ランチタイムニュースはいつも「そ

うなんだあ」という知識がいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

運動会⑨

2020年9月15日 20時08分

 閉会式終了後、学級ごとに集合写真を撮影しました。勝敗は載せません。勝っても負けても最後は笑顔!以上、運動会の模様でした。

運動会⑧-3

2020年9月15日 19時56分

 3年生の全員リレーです。流れるようなバトンパス、切れのあるコーナリング、懸命な声援…このメンバーでもっと走りたかった…

運動会⑧-2

2020年9月15日 19時52分

 2年生による全員リレーです。1年生よりも人数は3人多かったのですが、タイムは同じでした。学年が上がると走力も上がります。