空き缶アート③

2020年7月13日 13時26分

 今日は2年生が空き缶アートの色塗りを頑張っています。

 2年生にもなると、昨年の経験からどのように塗れば汚れないか、

どのように置けば数えやすいか、どのように分担すれば能率よく作業

が進められるか…ちゃんと考えていました。すばらしい。

 

今日の一首

2020年7月10日 17時22分

 雨の音 

   昔しとしとパラパラザーザー

          今は「50年に一度の大雨」

 異常気象を感じる今日この頃です。命を守る安全な判断・行動をしましょう。

 

 

空き缶アート色塗り②

2020年7月10日 17時01分

 空き缶アートの色塗りをしました。今日は1年生2クラスが行いました。このクラスは

アルミ缶をオレンジ色に塗装していました。1年生にとって初めての空き缶アート制作。

手足や準備してきた古着に塗料がいっぱいついていました。洗い落とすのが大変かも…。

空き缶アート色塗り①

2020年7月10日 13時22分

 空き缶アートの色塗りが始まりました。このクラスは、黄色と茶色の塗料をアルミ缶に

ひたすら塗り続けていました。どんな空き缶アートができるのでしょう…楽しみですね。

 

 

 

 

 

Today’s Lunch

2020年7月10日 12時42分

 今日の献立は、コッペパン・海の幸和風スパゲティ・せんざんき・グリーンサラダ・七夕ゼリー・牛乳です。

「七夕」は、暦上、五節句といわれる季節の節目になる日です。中国では、「一年に一度、織姫と彦星が天の川で

逢うことができる日」と伝えられています。また、そうめんを天の川に見立てて食べることも多く、日本では、江

戸時代からそうめんを七夕の日に食べる習慣があったようです。中国では、病気にならないようおまじないとして

そうめんが食べられているそうです。

今日の一首

2020年7月6日 16時16分

扇風機 何をきいても 首をふる

   未だわからず 己の進路

 


今日の一首

2020年7月3日 15時05分

黙々と ただ黙々と 黙々と

  シャーペンの音 カリカリカリカリ

自分の勉強したところが出たらいいな…と期待しながら

問題を解く…最後まで粘り強く取り組めましたか?

 

薬物乱用防止教室

2020年7月3日 14時42分

 期末テスト最終日の午後、今治東ライオンズクラブの方々を講師にお迎えし、薬物乱用

防止教室を開催しました。今治東ライオンズクラブの講演は、「薬物使用の誘いを断るロ

ールプレイ(寸劇)」と「ダメ!ゼッタイ!コール」が人気です。

 

 

 

 

 

 

 今年は、3密回避のため、ロールプレイはできませんでしたが、代わりにクイズを出題

してくださり、楽しく学習することができました。生徒代表が「三人のうち一人が薬物使

用の誘いを受けることを知り、驚きました。誘われても断る勇気をもって生活します。」

誓いました。

 今治東ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

Today’s Lunch

2020年7月3日 13時02分

 今日の献立は、コッペパン・レバーのバーベキューソース・スイートコーンスープ・

豆とツナのサラダ・牛乳です。

 

 

 

 

 

 

 今日は水分補給の話です。暑いときに飲む炭酸飲料は美味しいですね。しかし、ペット

ボトル500ml1本の炭酸飲料には、砂糖が30g(スティックシュガー10本相当)も含まれて

います。砂糖の摂りすぎは、体内での消化、吸収にエネルギーを消費し、疲労感が残りま

す。お茶やお水をこまめに摂り、水分を補給しましょう。