朝の歌声 3年2組

2019年10月15日 12時43分

 ついに3年2組の合唱練習が始まりました。先行して3年1組が先週から

練習をしていましたが、今週からは2階もグッと盛り上がりますよ。

今日の一句

2019年10月11日 15時19分

秋の体は音符でできています

 

体育館でマット運動 1年生男子

2019年10月11日 13時42分

 5時間目、体育館を覗いてみました。マット運動です。どうやら跳び込み前転

からの連続技を練習しているようです。「来週、発表だぞ。」と先生の声。今日

が最後の練習なのかもしれません。一人一人内容は異なっていますが、跳び込み

前転から2つ技を組み合わせています。「ちょっと集まれ。」先生の周りに生徒

が群がって先生のスマホの動画に見入っています。さあ、発表に向けてガンバレ。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Today's Lunch

2019年10月11日 12時35分

 今日の献立は、アップルパン、ふわふわオムレツ、スパゲティペスカトーレ、

チンゲン菜とキャベツのアーモンド和え、牛乳です。

 古代メソポタミアでは小麦を水でこねて焼いただけのものを食べていました。

これがパンの原形です。偶然、発酵によってふっくらしたパンが誕生し、食べ物

として食べられるようになりました。今日は月に1回程度しか出ない混ぜ込み、

アップルパンです。


 

今日の一句

2019年10月10日 18時04分

秋の風 玄米ごはん 二杯目です

 


Today's Lunch

2019年10月10日 14時58分

 今日の献立は、玄米ごはん、さばのごま味噌焼き、白菜ときゅうりの即席漬け、

けんちん汁、牛乳です。

 白いご飯の中に茶色っぽいご飯粒。玄米です。もともと茶色い殻に包まれている

のを取り除いたのが、普段食べているごはんです。玄米はビタミンBが豊富で、よ

く噛んで食べることで顔や目の周りの筋肉がほぐれ、疲れた目によく効きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けんちん汁この通り具沢山!ヘルシー&美味。さばのごま味噌焼きは濃厚な味噌

とごまの風味でさばがグッと美味しく、ごはんにピッタリでした。ごちそうさま。

朝の風景 響く歌声

2019年10月10日 08時39分

 「始まったな」私はこの頃、毎朝楽しみにしています。朝の会が終わって、

各教室から聞こえてくる歌声です。合唱コンクールに向けての練習です。朝、

昼、夕と1日3回、様々な曲が校内に響き渡っています。運動会の朝の練習

風景も好きですが、合唱練習の響きも大好きな学校の風景の1つです。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 今日は2年生の練習風景をご紹介しました。

 

陸上新人大会 結果

2019年10月10日 08時03分

 昨日行われた陸上競技、県新人大会への出場者が決まりました。

男子2年100m 2人

女子2年100m 1名

女子1年1500m 1名

女子走幅跳 2年生女子1名

 近見中学校からは、柔道男子団体、男女個人、ソフトテニス女子個人も

愛媛県新人大会に出場します。

陸上競技 新人大会

2019年10月9日 18時12分

 桜井スポーツランドで朝から行われていた、今治・越智中学校新人体育大会

陸上競技の部が終わりました。近見中学校陸上部の皆さん、お疲れ様でした。

全力で走る、跳ぶ、投げる。活躍の様子をご覧ください。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 記録、順位等は集計に時間がかかりますので、取り急ぎ写真を紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一首

2019年10月9日 17時25分

努力には 大きな夢が あるという

   ぼくらの本気 合唱優勝