Today's Lunch

2019年10月17日 12時50分

 今日の献立は、麦ごはん、チキンカレー、豆たま焼き、トマトときゅうりのサラダ、

牛乳です。

 豆のたんぱく質は、ごはんのたんぱく質とは種類が異なります。それで、豆をごはん

と一緒に食べると、お互いに過不足を補って、たんぱく質の栄養価がさらに高まります。

豆を食べるときにちょっと思い出してくださいね。


膨らむつぼみ

2019年10月17日 08時28分

 「大きくなったなあ。」思わず足を止めて見入ってしまいました。大階段上の

約60鉢の菊がつぼみを膨らませています。「ガンバレ!待ってるよ。」と心の

中でエールを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見上げると教室からは今朝も歌声が聞こえています。

今日の一首

2019年10月16日 16時01分

秋風が 社会科マッチを 連れてきた

   「いまいまとん汁」 やけにしみるぜ

 


調理実習 1年2組

2019年10月16日 13時39分

 今日の1、2時間目、1年2組は家庭科で調理実習をしました。メニューは

ぶりの照り焼き、きゅうりの酢の物です。「みんなテキパキとよく協力してで

きました。班によって少し異なりますが、おおむねレシピ通りに上手にできま

したよ。」とK先生。試食したC先生は「焼き具合もちょうどよく、身も柔らか

くて美味しく頂きました。」と絶賛。家でもやってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は近見小学校5年生の調理実習で、「青菜の油炒めと粉ふきいも」を作ったの

覚えています。(46年前?)それくらい学校の調理実習って、強烈な記憶とし

残るものなのですね。

Today's Lunch

2019年10月16日 13時13分

 今日の献立は、ごはん、里芋のクリームチーズ焼き、キャベツと小松菜のごま合え、

いまいまとん汁、ミカン、牛乳です。

 今日は今治産の食材をちりばめた献立です。いまいまとん汁の豚肉は菊間町の仙高

ポーク、しいたけとまこもだけは玉川産、レンコンは鳥生産、さつまいも、なす、お

味噌も今治産です。


 

 

朝の歌声

2019年10月16日 13時10分

 今朝は3年1組です。今日も朝からはりきって合唱練習に励んでいます。

指揮者も担任の特訓を受けて上手になりました。

ケイタイ・スマホ安全教室&修学旅行説明会

2019年10月16日 08時42分

 昨日、6時間目にケイタイ・スマホ安全教室が体育館で行われました。ケイタイ

会社の講師の先生、人権擁護委員の方々に講演をしていただき、生徒、保護者、教

員で勉強しました。

 その後、図書室で2年生の修学旅行説明会を行いました。本校2年生は、11月13

日~15日に京阪神方面に修学旅行に行きます。

人権・同和教育参観日

2019年10月16日 08時31分

 昨日、5時間目に人権・同和教育の参観授業が行われました。3年生は

1、2組合同で体育館で、障がい者差別についてロールプレイを取り入れ

、2年生は「あっていいこと」と「あってはならないこと」についてディ

スカッションし、1年生は身の回りの差別に気づくグループ学習を行いま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一句

2019年10月15日 13時03分

秋の雲 リーチ・マイケル タックル低し

  


Today's Lunch

2019年10月15日 12時48分

 今日の献立は、コッペパン、ひじきとたこのじゃこカツ、白いんげん豆のサラダ、

クリームスープ、牛乳です。

 「じゃこてん」は、愛媛県特産品です。魚のすり身と野菜を混ぜて、油で揚げたも

のです。「じゃこカツ」がそのじゃこてんをコロッケのようにしたものです。

 じゃこと呼ばれる小魚を使いますが、今日の給食では今治で水揚げされたえそを使

い、たこやひじきも入れています。今治の幸がいっぱいですね。