Today's Lunch 【4月20日】

2022年4月20日 16時30分

今日の献立は、きなこ揚げパン・ベジタブル豆乳リゾット・こんにゃく海草サラダ・いちごのブラマンジェ・牛乳です。

今日は、FC今治とのコラボ給食です。

みなさんも大好きな「揚げパン」をリクエストしてくれたのは、

埼玉県出身の冨田康平(とみたこうへい)選手です。

やっぱり揚げパンは大人気だったようですね。

3個も4個も食べていたなんて!!すごいですね。

これからも今治FCを応援しましょう

 

バスケットボール男子

2022年4月20日 16時29分

 体育館では男子バスケットボール部が元気よく練習していました。

その中に、2人の新入部員がいました。楽しそうにシュートを繰り返

しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一句

2022年4月20日 15時48分

「待ちわびた 一度に顔出す チューリップ」

 春が来るのを待ちわびて、新しい出会いを待ちわびて、

 やっと始まった新学期。 

 チューリップも、正門で皆を温かく迎えてくれています。

 

 

 

Today's Lunch 【4月19日】

2022年4月19日 16時20分

今日の献立は、麦ごはん・親子どんぶり・高野豆腐のごぼう天ぷら・即席漬け・牛乳です。

今日のカルシウムの日のメニューは、「高野豆腐のごぼう天ぷら」です。

高野豆腐は、豆腐を乾燥させて、作られた日本の伝統的な保存食です。

今日は、高野豆腐に味をしみこませてから、ごぼうのみじん切りを入れたころもをからめて、油で揚げています。

高野豆腐は、カルシウムの多い食材です。カルシウムは、成長期にもっとも多く必要な栄養素です。

 

部活動に新しい風

2022年4月19日 15時18分

 新入部員が入ってきて、どの部も活気が出てきました。2年生は1年前、

3年生は2年前の自分たちを思い出しているのではないでしょうか?そう、

こんなにかわいかったんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吹奏楽部は、大勢の新入部員で音楽室が狭く感じます。先生や上級生

の指導でぐんぐん成長して行くことでしょう。

 

★今日の一句★

「春風に 背中を押され ペダルこぐ」

 みんな、春の陽気に誘われて、勢い付けて前に進もうと、頑張っていますね。

 新しく踏み出すその一歩に、幸あれ!

今日の一句

2022年4月18日 19時40分

「進級し 階を間違え 戻る朝」

 まだ新しい教室に慣れていない、初々しさがありますね。

 本校は、1年生の教室が4階、2年生が3階、3年生が2階です。

 進級するごとに、教室の階は下がります。

 このような間違いがなくなる頃には、それぞれの学年の自覚も芽生え、

 頼りがいのある先輩たちになっていることでしょう!楽しみです!

 

花いっぱい運動 最優秀賞

2022年4月18日 17時35分

 正門で、鮮やかな花がみんなをお出迎え。学校中に色とりどりの

花がいっぱいです。なんだかうれしくなりますよね。お世話をして

くれている先生や園芸ボランティアで汗を流してくれる生徒のみな

さんのおかげです。花いっぱい運動、最優秀賞を受賞しました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 4月17日(日)アースランドで表彰式に参加してきました。各小

中学校からのプランターがずらりと並んでいました。

 

Today's Lunch 【4月18日】

2022年4月18日 12時43分

今日の献立は、ごはん・みそけんちん汁・せんざんき・からしあえ・牛乳です。

献立表には、献立の紹介だけでなく、お皿やお椀の置き方も書いてあります。

ごはんは左の手前で、右にみそけんちん汁を置きます。

ごはんは左、汁ものは、右と覚えておきましょう。

お皿や牛乳は、向こう側へ置きましょう。

そして、ごはんを食べて、おかずを食べるというように、交互に食べると口の中で、

味の調和がとれて、おいしく味わうことができます。

よくかんで味わいながら食べましょう。

 

今日の一句

2022年4月15日 18時41分

「進級し 僕を見上げて 話す母」

3年生の俳句です。

進級の節目に改めて自分を振り返ってみると、いつの間にか、母親の背を抜いていることに気が付いたんですね。

背が伸びたことをうれしく思う気持ちや、自分より小さくなった母親をいたわる優しい気持ちが伝わってきます。

近見中学校で心も体も健やかに成長することを、応援しています!

 

給食の風景

2022年4月15日 17時55分

 4校時終了のチャイムが鳴り、1年生の教室を見に行きました。

エプロン、マスク、三角巾を着けて、整然と流れ作業で配膳してい

ました。感染症対策で黙食ではありますが、午前中の疲れを癒す給

食は、みんなの楽しみです。今日も美味しくいただきました。