委員任命式

2022年9月2日 16時57分

    

 

今日、委員任命式がありました。

各学年の代表者が、校長先生より任命状を受け取りました。

委員に任命されたみなさん、今学期間よろしくお願いします。

 

【今日の一句】

『ヒマワリが 見ている先は 晴天だ』

夏の暑い日、上を向いてまっすぐ伸びるヒマワリ。

私たちも、ヒマワリのように、

それぞれの目標に向かって、堂々と生きたいですね。

Today's Lunch 【9月2日】

2022年9月2日 16時33分

今日の献立は、コッペパン・なすとベーコンのスパゲティ・鮭のガーリックパン粉焼き・ごまじゃこサラダ・牛乳です。

いつおこるかわからない大地震(おおじしん)や台風などの自然災害。いざというときの生活には、食料品だけでなく、

必要なものがたくさんあります。

災害時に備える備蓄食品は、およそ1週間分用意すればよいと言われています。

とくに食料品は、普段食べたことのないものを食べるのは勇気がいるので、食べたことがあるものがいいようです。

具体的に家族で備蓄するとよいものや避難する場所など相談しておくといいですね。

いろいろな非常時の食事のついて今月の給食だよりに紹介しています。ぜひ読んでみてください。

 

表彰伝達

2022年9月1日 14時53分

    

 

始業式の後、表彰伝達がありました。

夏休み中に開かれた大会やコンクールで、多くの賞を受賞しました。

みんな胸を張って、堂々と賞状を受け取りました。

 

【今日の一句】

『最後まで シュートけり抜く 夏の風』

作者は、暑い夏の中、サッカーに取り組んだんですね。

迷いなく蹴りこんだシュートの様子がうかがえる一句です。

シェイクアウト訓練

2022年9月1日 14時45分

    

 

9月1日は防災の日です。

近見中学校でも、大掃除の時間中に、抜き打ちでシェイクアウト訓練を行いました。

みんな、真剣な態度で取り組めました。

新学期スタート

2022年9月1日 14時30分

      

 いよいよ新学期がスタートしました。

 始業式の中で、校長先生が次のようにお話しされました。

 《式辞》

 「今年は、どんな夏休みでしたか?」

 宿題に追われた人、部活に励んだ人、本を読んだ人、ゲームにはまった人、家の手伝いをした人、友だちと遊んだ人、家でのんびりした人、いろいろでしょう。

 私は、料理と卓球の指導にたくさんの時間を使いました。とても充実した幸せな時間でした。

 みなさんも、先生方も、一人一人、それぞれの夏休みを送り、こうして再び学校に戻ってきたのです。

 「おかえり」、「また君たちと会えてよかった」

 9月とはいえまだまだ暑い日々です。慌てず、焦らず、少しずつ、ゆったりと2学期をスタートして欲しいと願っています。

 

 また、今学期から、サントス・ルーク・アンソニー先生を新しいALTとしてお迎えしました。

 

 

 

Today's Lunch 【9月1日】

2022年9月1日 14時25分

今日の献立は、麦ごはん・キーマカレー・シトラスハニーマスタードチキン・グリーンサラダ・牛乳です。

さあ2学期が始まりました。給食楽しみですね。

長い夏休みで暑い夏を過ごし、体調はどうですか。

体調を整え、よい生活リズムを取り戻すために、まずは朝ごはんを食べましょう。

朝ごはんを食べるためには、早く起きることが必要です。寝る時間もしっかりと確保しましょう。

また、熱中症予防のためにたっぷりと水分補給もしましょう。

人間の体の約60%は、水分です。寝ている間にも、汗をかいています。

コップ2杯ぐらいの水分をとってから、登校しましょう。

 

四国中学総体 ソフトテニス

2022年8月7日 13時04分

 8月7日(日)、今治スポーツパークにおいて、四国中学校総合体育大会ソフ

トテニスの部個人戦が行われました。本校からは男女それぞれ1ペアが出場しま

した。

 男子はフルゲームの接戦で惜敗。女子は2-4で競り負けました。お疲れ様で

した。女子は2年生。来年の地元全中に向けて頑張って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会スローガンパネル完成

2022年8月1日 10時22分

  

※ 写真撮影時のみマスクを外しました。

美術部の制作により、運動会スローガンパネルが完成しました。今年のスローガンは『努力大笑』です。

また、美術部の作品コーナーの掲示物もリニューアルしました。

3年生は、パネルの完成をもって卒部となります。1、2年生は、3年生の活動の様子から多くのことを学びました。

3年生は今後、それぞれの目標に向けてがんばってほしいと思います。

 

 

 

 

社会を明るくする運動中学生弁論大会

2022年7月28日 11時21分

   

 

 

7月27日(水)、第72回社会を明るくする運動第61回中学生弁論大会が行われました。

本校からは、2年2組久保美空さんが『一人一人が輝ける社会に』と題し、堂々と演説しました。

また、2年1組渡部惟織さんが弁論大会前半の司会を立派に行いました。

愛媛県中学校総合体育大会結果

2022年7月26日 12時02分

   

    

 

             

柔道男子団体一回戦  対 城北中学校 惜敗

柔道個人(男子)  岡(2回戦敗退)、藤本(負傷のため不戦敗)、越智(2回戦敗退)、藤原(1回戦敗退)

柔道個人(女子)  長野(1回戦敗退)

 

男子ソフトテニス個人  宗雪・谷口ペア(第7位 四国大会出場) 

女子ソフトテニス個人  矢野・伊東ペア(第5位 四国大会出場)、﨑山・廣瀨ペア(3回戦敗退 ベスト16)

 

陸上競技

女子800m  久保(予選敗退)

女子2年1500m  久保(決勝進出 第11位)

女子100mH  玉井(予選敗退)、矢野(予選敗退)

女子4×100mリレー(予選敗退)

女子走幅跳  丸野(予選敗退)

女子四種競技  玉井(第9位)、矢野(第14位)、岩﨑(第15位)

男子400m  矢野(予選敗退)

男子2年1500m  原(決勝進出 第15位)

男子110mH  村上(予選敗退)、木山(予選敗退)

男子砲丸投 亀田(予選敗退 第11位)

男子四種競技 村上(第15位)

 

バドミントン女子シングルス  村越(1回戦敗退) 

選手はみんな全力を出し切りました。応援ありがとうございました。