3年修学旅行④

2022年3月9日 14時06分

 真珠会館(宇和島)で昼食をとりました。ワイワイガヤガヤとはいきませんが……。美味しくいただきました。

3年修学旅行③

2022年3月9日 11時31分

 浮世絵体験の様子です。異なる色彩の版木を同じ和紙に何度も色付けします。昭和末期から平成初期の「プリントごっこ」を思い出すのは私だけでしょうか……?

3年修学旅行②

2022年3月9日 11時28分

スタンプラリーの様子です。フロアの中に隠された9つのスタンプを集めて回ります。

3年修学旅行①

2022年3月9日 10時36分

 南予地方に行程を変更しての修学旅行は、8時に大新田公園を出発し、途中休憩を挟んだ後、10時前に愛媛県歴史文化博物館(西予市)に到着しました。参加者は全員元気に、体験ツアーを楽しんでいます。


3年空き缶アート撤去

2022年3月8日 15時22分

 3年生は、高校入試が終わり、中学校生活のカウントダウンに入りました。今日は、空き缶アートの撤去作業を行いました。3密対策をしながら完成させた空き缶アート……まさか3密対策の中での撤収になろうとは……。吊るしにはかなりに時間がかかりましたが、片付けは短時間で終わりました。短時間で終わるところにちょっとさみしさを感じます。

今日の一句

2022年3月8日 15時11分

 春よ来い 布団の中で 冬眠中

  朝は寒い……でも昼は暖かい。身を切るような朝の寒ささえ乗り越えたら、春を感じるときが日々必ずあります。

Today's Lunch 【3月8日】

2022年3月8日 15時05分

今日の献立は、ごはん・けんちん汁・さばの香味焼・菜の花のからし和え・牛乳です。

今日の献立には、春の訪れを告げる「菜の花」を使ったからしあえです。

最近は、スーパーなどで年中見る野菜が多い中、菜の花は旬の時期にしか出回ることのない数少ない野菜です。

少しほろにがいところもある野菜ですが、ビタミンや鉄などがたっぷり含まれる栄養たっぷりの野菜です。

季節感を味わいましょう

 

全日本少年軟式野球大会東予地区予選

2022年3月7日 16時54分

 3月6日(日)、朝倉ふるさと公園グラウンドで「全日本少年軟式野球大会東予地区予選」が開催されました。先制・逆転・同点・勝ち越し・逆転サヨナラ……一球ごとに選手・保護者・応援の教職員が一喜一憂しました。一生懸命プレーする姿を見ると、部活動再開を願わずにいられませんでした。大会関係者の方々、保護者の皆様に厚くお礼申し上げます。

<2回戦> 角 野(新居浜) 5ー4(延長8回タイブレーク) 近見・玉川(今 治)

今日の一句

2022年3月7日 15時28分

 空高く 見上げてみれば 春の風

 先週末は暖かかったですね。菜の花、梅、黄砂、強風……春の訪れを感じる一日でした。

Today's Lunch 【3月7日】

2022年3月7日 14時55分

今日の献立は、枝豆わかめごはん・豆腐のみそ汁・せんざんき・ちくわの磯部和え・いちご・牛乳です。

今日の給食は、近見中学校3年生のリクエスト給食です。

枝豆わかめごはんは、わかめのしお味とえだまめの食感を楽しめるごはんです。

せんざんきは、今治の郷土料理ですね。

3年生最後のせんざんきなので、少し大きめになっています。

竹輪のいそべ和えは、ちくわとのりで野菜が食べやすい味わいです。

将来自分のための食事作りのヒントになる給食です。

最後まで楽しみながら食べてくださいね。