今日の一首
2021年11月10日 15時46分願い事 三回言えずに 舌を噛む 少しは待って 去る流れ星(潮入選作品)
噛むほど長い願い事だったのでしょうか?それとも欲張り過ぎましたか? 四字熟語にすると簡潔で噛みません。「世界平和」「学力向上」「恋愛成就」「部活上達」など……あっさりし過ぎですかねぇ。
願い事 三回言えずに 舌を噛む 少しは待って 去る流れ星(潮入選作品)
噛むほど長い願い事だったのでしょうか?それとも欲張り過ぎましたか? 四字熟語にすると簡潔で噛みません。「世界平和」「学力向上」「恋愛成就」「部活上達」など……あっさりし過ぎですかねぇ。
11月8日(月)の午後、2年生を対象に応急手当講習会を開催しました。今治市消防本部の方をゲストティーチャーに招き、実技指導を受けました。最初は、人体模型に恐る恐る触っていましたが、慣れてくると積極的に参加したり、友達に声を掛けたりしていました。南海トラフ地震等の災害の際は「自助」「共助」が必要になってきます。「自分のことは自分で……」「自分たちのことは自分たちで……」と中学生の果たすべき役割は重要です。今後も防災に関する「興味・関心」を高め、「知識・技能」を身に付けましょう。
11月8日(月)の午後、1年生を対象に地域の防災士の方々をゲストティーチャーに招いての防災学習をしました。生徒は、自分の住む地域の危険箇所を見付けたり、道路状況等の説明を聞いたりしながら、防災についての「自助」「共助」への意識を高めました。南海トラフ地震等が発生したとき、中学生の力が必要になります。「興味・関心」で終わらせず、「知識・技能」に結び付くよう、今後も学習に取り組みましょう。
今日の献立は、麦ごはん・スタミナ納豆・にらたまスープ・ししゃものチーズフライ・おかかあえ・牛乳です。
私たちの体は、頭や首、背骨、手足の指などみんな骨で支えられています。
骨が弱かったり、骨の中身がスカスカになったりすると少しのちからでも折れやすくなってしまいます。
骨はカルシウムから作られているので、食べ物からしっかりとカルシウムを取り入れたいですね。
ししゃものように頭からしっぽまで、丸ごと骨まで食べられる魚は、カルシウムがたっぷりとれますが、丸ごと食べて
しっかり吸収するために、よくかんで食べるようにしましょう。
運動会 最後はみんな いい笑顔(潮入選作品)
今日の献立は、ごはん・筑前煮・いかのさらさ揚げ・かぶの酢の物・牛乳です。
さらさ揚げとは、しょうゆやカレー粉で下味をつけて揚げたものです。
しょうゆの赤、でんぷんの白、カレー粉の黄が更紗(さらさ)という染め物に似ているところからこの名前がついたそうです。
いかに含まれているタウリンという血圧の調整をする栄養素は、カレー粉の色のもとになっているターメリックによって栄養の
効果がアップします。
たんぱく質たっぷりで、脂肪分の少ない、いかをおいしく健康的に味わいましょう。
晴天に かがやく赤の ハチマキは 流れる汗と 光り輝く(潮入選作品)
11月6日(土)、ニンジニアスタジアムにおいて、県新人大会(陸上競技)が開催され、本校から2年生2名が出場しました。今治・越智新人大会後も熱心に練習に取り組み、2名とも出場種目で決勝進出を果たしました。すばらしいですね。
〇 男子110mハードル 予選通過 ⇒ 決勝6位
〇 女子100mハードル 予選通過 ⇒ 決勝8位
11月5日(金)の午前、「津波防災の日」に緊急地震速報対応行動訓練を実施しました。芝役机の下に隠れ、頭上の安全を確保……訓練を何度も行うことを通して、防災への意識を高めています。
ピストルの音と駆けゆく 運動会(潮入選作品)
運動会が終わって約2か月経ちました。人権劇・高校説明会……今日は立冬。3年生は進路選択に向けて覚悟を決める時期になりました。